野の花百景
2017年3月29日水曜日
セツブンソウ 2017野の花百景
日本固有種
準絶滅危惧(
NT
)
長野県の自生地です。
山の斜面に多くのセツブンソウが咲く。
今年の春は、なかなか暖かくならない。
群生地まで、短い道を歩くのだが、顔に当たる冷たい顔がこたえる。
目の前が開け、山の斜面いっぱいに咲くセツブンソウは見応えがあった。
群生していると、どこを切り取ったらいいか目移りしてしまう。
2017.03.20
長野県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ギンリョウソウ(Ginryoso)
大きな群落にびっくりしました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿