帰化植物だが、早春の野原はどこもこの花でいっぱいだ。
噂によると、在来種のイヌノフグリは、この花に駆逐されたといわれている。
イヌノフグリは4ミリ程度と小さく、
花はピンク色をしている。
最近は、ほとんど見ていない。
絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている。
こんな話を聞くと憎いオオイヌノフグリだが、
瑠璃色の花びらは気持ちを和ましてくれる可愛らしい花なのだ。
2017.02.27 名古屋市
2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿