2017年2月11日土曜日

ナガバシャジン 2016初見の花 35

徳島県の那賀川、この中流域の河川は岩がごろごろしていて急な流れになっている。
よく氾濫もするらしい。
そんな環境に適応した草花が多く咲く。
ナガバシャジンもそうだが、ナカガワノギク、アオヤギバナ、トサシモツケ等、
私にとっては、初見の花ばかりが今回撮れた。

このナガバシャジンは、ツリガネニンジンの渓流型と云われ、
葉が細くなっている。
旬は過ぎていたが、数カット押さえることができた。

2016.11.20 徳島県
妻の撮影

妻の撮影



0 件のコメント:

コメントを投稿

カキノハグサ(Kakinohagusa)

 日本固有種 今年もいつもの所で撮影できました。 間伐で日の差し込む森が増えてきました。 なんとなく、カキノハグサにはいいのか花数が増えてきたように思います。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影