2014年8月3日日曜日

ミネカエデ 2014野の花百景

初見の花
日本固有種
亜高山帯に生える落葉小高木。
最近は、下を向いて野の花を探し回ることから少し余裕ができたのか、
樹に咲く花も気になってきた。
樹の花に興味を持ちその気になって見てみると、
その数の多さ、美しさに魅了されて、趣味の幅が広がりかけている。
このミネカエデも、栂池にはよく訪れているが今回初めて見ることができた。
淡黄色の花は周囲に溶け込んであまり目立たない。

柔らかな雰囲気はつかめるが雨のしずくで少し残念な気がした。


 2014.07.16 栂池
2014.07.16 栂池

2014.07.16 栂池

2014.07.16 栂池

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影