日本固有種
山地の林内に生える多年草。
カラマツソウに比べると一回り小型の花を付ける。
背丈も70㎝までの大きさ、普通は50㎝程度が多い。
東海地方ではあまり見かけない貴重な花だ。
ここの自生地も以前に比べると、数は減ってきた。
森林の間伐作業が行われ、環境変化と、著しい草刈りによる
個体の抜き取りによる現象のように思える。
2014.08.06 岐阜県
2014.08.06 岐阜県
2014.08.06 岐阜県
2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿