2014年8月30日土曜日

オオルリソウ 2014野の花百景

山地に生える1メートルにもなる2年草。
その割に花は小さく、直径4㎜ほどである。
咲いていても気づかないことが多く、今回も見つけられなかった。
妻は、テントウムシと一緒にオオルリソウを捉えていた。
妻にとっては初見の花、オオルリソウの花と、テントウムシにピントが合い、
大満足の様子。


妻の撮影    2014.08.15 長野県

0 件のコメント:

コメントを投稿

センボンヤリ(Senbonyari)

  日本全土に咲くと言われていますが、あまり見かけませんが、 私の住む岐阜県東農地方ではよく見かけます。 秋に咲く閉鎖花が槍に似ている所からついた名前です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影