2013年5月23日木曜日

ヒナワチガイソウ 野の花百景


四国の花旅9
日本固有種
絶滅危惧
初見の花

関東地方、三重県、四国の一部に咲く多年草。
葉がワチガイソウに比べて細く、
ヒゲネワチガイソウは花弁が5個以上あるが、
ヒナワチガイソウは5個。
今回初めて見た場所は、ちょっと旬は過ぎていたが登山道沿いに多数咲いていた。

妻の撮影    2013.05.04 愛媛県
 
2013.05.04 愛媛県

2013.05.04 愛媛県

2013.05.04 愛媛県

0 件のコメント:

コメントを投稿

エンシュウツリフネソウ(Enshutsurifuneso)

 絶滅危惧Ⅰ B 類( EN ) 日本固有種 ハガクレツリフネの変種です。 花が小型で葉の幅が狭いそうです。 中部地方南部と九州の一部に生育する。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影