四国の花旅13
初見の花
太平洋側の海岸の砂地に生える多年草。
最近は浜辺の花を求めてよく海辺へ行く。
葉の大きさに比べて小さな花を葉腋に付ける。
目立たないため今まで見落としていた。
葉は柔らかく、古くから食用にされていた。
黄色の花弁に見えるものは萼で、花弁はない。
2013.05.01 香川県
2013.05.01 香川県
2013.05.01 香川県
日本固有種 今年はあきらめていたイソギクの撮影。 でも、どうしてもあきらめきれず訪れました。 残り花でもいいからと。 でも花を見れば少しでもいい写真が撮りたいとよくも出てくる。 ほとんど終わっていたが、それでも探せば見つかるものです。 今回の撮影は、スス...
0 件のコメント:
コメントを投稿