2012年5月30日水曜日

ヒカゲスミレ 野の花百景


初見の花です。
特徴は、葉は長卵形~長3角形で基部は心形。毛が多い。
花は白色、側弁と唇弁に紅紫色のすじがある。
ジュウニヒトエ、イカリソウの陰にひっそりと咲いていました。
名前の通り日のあたらない所が似合うスミレです。

2012.05.13 長野県木曽町

 
2012.05.13 長野県木曽町

 
2012.05.13 長野県木曽町

2012.05.13 長野県木曽町

0 件のコメント:

コメントを投稿

イソギク(Isogiku)

 日本固有種 今年はあきらめていたイソギクの撮影。 でも、どうしてもあきらめきれず訪れました。 残り花でもいいからと。 でも花を見れば少しでもいい写真が撮りたいとよくも出てくる。 ほとんど終わっていたが、それでも探せば見つかるものです。 今回の撮影は、スス...