2012年5月13日日曜日

オオチャルメルソウ 野の花百景


初見の花です。
特徴は、葉は長卵形で高さは、20~40㎝。
花弁は、魚の骨のような形をしていて5~9裂している。
このような地味な花は、見過ごされてしまう花です。
しっかり見てあげて、皆さんに紹介してあげることで、
浮かばれるような気がします。
この仲間は地域ごとに変化のある姿をして咲いています。
次回は初見の花、ミカワチャルメルソウをご紹介します。

2012.04.25 三重県津市

2012.04.25 三重県津市

2012.04.25 三重県津市

2012.04.25 三重県津市



0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影