2012年5月8日火曜日

アカフタチツボスミレ 野の花百景


フイリタチツボスミレという名称は間違いで、
アカフタチツボスミレが正式名称のようです。
旬の時期に少し遅かったようでこの個体のみに花はついていました。
葉の葉脈が、赤くとても見ごたえのある雰囲気でした。
気を付けて観察すればまだまだ出会うチャンスはあると思う。

2012.04.25 三重県津市



0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影