野の花百景
2011年7月28日木曜日
ヨツバヒヨドリ 2011 野の花百景
ヒヨドリバナの変種で花期が1ヶ月ほど早く7月ごろから咲きます。
花の色は、白色又は薄紅色で高原を彩り、
花は、筒型で小さな花を5~6個付けそれを又、
丸型に固まって1つの花のように形成しています。
下部の葉が、4枚で輪生しているところから名が付いた。
2011.07.23 長野県車山
2011.07.10 長野県大桑村
2011.07.10 長野県大桑村
2011.07.24 長野県塩尻市
2011.07.24 長野県塩尻市
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ハマアザミ(Hamaazami)
撮り貯めたファイルから 日本固有種 やっと冬の空になってきました。 浜辺では、それでもまだ咲く花が有りました。 ハマアザミです。
ミサカツリフネ(ウスキツリフネ)、キツリフネ、 ツリフネソウ、シロツリフネ 2015野の花百景
岐阜県の恵那山に咲くミサカツリフネは、キツリフネに比べ、 花の色、黄色が白に近いほど薄いです。 標高1500m付近の林道沿いに多く咲いています。 近年は、草刈りがあまりされていないようで笹薮に覆われ、 ミサカツリフネは埋もれてみじめなものです。 数も減ってい...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
オキナグサ(Okinagusa)
絶滅危惧Ⅱ類( VU ) 自生のオキナグサはほとんど見かけない。 川岸の岩場で細々と咲くオキナグサは、 硬い岩場の割れ目に根を張り、花を咲かせている。 オキナグサの咲く岩場で見つけたスミレ
0 件のコメント:
コメントを投稿