2011年7月16日土曜日

モミジカラマツ 2011 野の花百景

葉がモミジの葉に似ているところから、名が付きました。
御嶽山の登山道の1つ、岐阜県側の濁河温泉を出発地点として、
飛騨頂上まで葯4.3㎞の道のりがあります。
今回、私の足で片道3時間、どこまで登れるのか挑戦してみました。
登山道の花を撮影しながら登っていくことは、一般の登山者の倍はかかります。
頂上までの3/1ほどで引き返しました。。
途中、モミジカラマツ、ゴゼンタチバナ、ヤグルマソウ、イワカガミ、
マイヅルソウ、初見のイチヨウラン等目を楽しませてくれました。
次は頂上まで登り、高山植物を満喫したいと思っています。

2011.07.13 岐阜県御嶽山

2011.07.13 岐阜県御嶽山

2011.07.13 岐阜県御嶽山

2011.07.13 岐阜県御嶽山

0 件のコメント:

コメントを投稿

カキノハグサ(Kakinohagusa)

 日本固有種 今年もいつもの所で撮影できました。 間伐で日の差し込む森が増えてきました。 なんとなく、カキノハグサにはいいのか花数が増えてきたように思います。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影