2011年7月12日火曜日

カラスビシャク 2011 野の花百景

畑の雑草として日本全土に分布しているらしいが、
私の知っているのは岐阜県恵那市岩村町のみです。
厄介な雑草らいいですが、今はあまり見かけません。
初めて見たときからもう5年以上になります。
久しぶりに訪問でき、カラスビシャクに会ってきました。
マムシ草の仲間より小さく、背丈は、20~40cmほどです。
漢方の薬にもなるそうです。
2011.07.10 岐阜県恵那市

2011.07.10 岐阜県恵那市

2011.07.10 岐阜県恵那市

2011.07.10 岐阜県恵那市

2011.07.10 岐阜県恵那市


0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...