花も葉も輪生して数段にわたって咲く姿がツリガネニンジンと思ってきました。
何故か里山で見かけるツリガネニンジンは、花も葉も輪生していないものが多く有ります。
長野県の高原で出会った花は、
久しぶりにそんな形のツリガネニンジンでした。
里のツリガネニンジンと比較すると整った姿が美しく思えた。
日本固有種 今年はこの花、リンドウは見逃していました。 諦めていたところ、ヒメカンアオイの咲く森の中で出会え、 大変うれしかった。 もう終わりかけでしたが、中には蕾を開いた花が 1 本出迎えてくれました。 妻の撮影 妻の撮影 キッコウハグマ たくさん咲いていまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿