2020年11月10日火曜日

ヒメナエ(Himenae)

 初見の花

絶滅危惧Ⅱ類(VU)  

89月湿地や湿ったところに咲く1年草。

23㎜と、小さな白い花を付ける。

あまりの小ささに驚くと同時に、撮影でも失敗してしまった。

撮った写真を見てがっかりしてしまった。

ほとんどの花が正面ではなく、横向きや裏側ばかりだった。

遠く離れた宮崎県で撮ったヒメナエです。

図鑑では本州、四国、九州、沖縄に咲くと。

どこかで会えることを願うことにしよう。







「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願い致します。

上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。









0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影