2018年12月5日水曜日

ハマウツボ ⑨ 2018野の花百景

2018.05 四国花旅
初見の花
絶滅危惧Ⅱ類(VU)
浜辺のカワラヨモギに寄生する寄生植物。
初めて見た場所は、これも花友さんのお供で見る事が出来た。
海から数キロ上った河原の縁で、
それも、工事中の河川敷を車が入れないようロープを張った中にありました。
皆さんのおかげで守られた貴重なハマウツボを見させていただきました。
運がいいことに、翌日訪れた、香川県の浜辺でも見る事が出来ました。

徳島県 香川県



香川県

香川県

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影 香川県

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウワミズザクラ(Uwamizuzakura)

  サクラの名がつくが、桜の仲間ではない。 落葉高木で 20 mぐらいになる。 山の斜面の下の方に咲く株が目の前で撮影できた。 花もこれほど密集して咲くのは初めての出会いでした。 コナラ(でいいと思う)も大きな木だが、花の姿も初めて目の前で撮影できた。 ニワト...