2018年12月22日土曜日

ガクウツギ ㊷ 2018野の花百景

2018.05 四国花旅
初見の花
日本固有種
道路沿いに咲く白い花を見つけた。
装飾花があるから紫陽花の仲間だろうと推測する。
ネットで調べてみる。有りました。
ガクウツギとコガクウツギの2種が、候補です。
撮影した場所が3か所あり、咲く環境も違います。
同定するほどの写真の数もなく、お手上げです。
題字は、ガクウツギですがコガクウツギの可能性も有ります。

日の当たる場所で花も葉も大きかった記憶です。


妻の撮影

以下は、 日陰の湿ったところに咲いていました。


妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

イソギク(Isogiku)

 日本固有種 今年はあきらめていたイソギクの撮影。 でも、どうしてもあきらめきれず訪れました。 残り花でもいいからと。 でも花を見れば少しでもいい写真が撮りたいとよくも出てくる。 ほとんど終わっていたが、それでも探せば見つかるものです。 今回の撮影は、スス...