2016年2月22日月曜日

シナマンサク 2016野の花百景

待ち遠しい春を感じるシナマンサクが公園で満開でした。
中国原産の落葉小高木。
花びらが細く目を引きます。
日本固有種のマンサクとの違いが判らないが、
一つの特徴として花期まで、
枯れた葉がついている方がシナマンサクのようです。
そんなことで、自生の固有種、マンサクを見てきました。
明日アップします。

2016.02.10 名古屋市

2016.02.10 名古屋市

2016.02.10 名古屋市

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...