2013年4月15日月曜日

キバナハナネコノメ 2013野の花百景


日本固有種
自生地は愛知県、岐阜県、静岡県の太平洋側が分布域ですが山梨県にも咲いているようだ。
葯の色も黄色に近いものから赤に近い橙色まで幅が広いようです。
渓流沿いの岩場に群生していることが多いです。
1つの花は6㎜ほどの小さなものですが群生している姿は鮮やかな黄色で、

苔の緑と葉の緑とのコントラストが素晴らしいです。

2013.04.10 愛知県設楽町 

 2013.04.10 愛知県設楽町

2013.04.04 岐阜県恵那市

2013.04.07 愛知県豊田市

2013.04.07 愛知県豊田市

妻の撮影 2013.04.10 愛知県設楽町



0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...