野の花百景
2013年4月3日水曜日
トウノウネコノメ2 2013野の花百景
日本固有種
沢沿いの湿ったところに咲きます。
萼片は閉会しない。葯は黄色で萼から飛び出す。
花径は
2
~4㎜と非常に小さい。
沢沿いの県道縁に大きな群落がありました。
注意深く探せば地域限定の花ですがごく普通に見られます。
2013.03.27
愛知県豊田市
2013.03.27
愛知県豊田市
2013.03.27
愛知県豊田市
2013.03.27
愛知県豊田市
2013.03.27
愛知県豊田市
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オヤマリンドウ(Oyamarindo)
日本固有種 亜高山帯~高山帯に生える。 久しぶりの投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿