2013年2月17日日曜日

ヤマネコノメソウ 2013野の花百景


ネコノメソウと見分けがつきにくいが、
相違点は葉が互生している方がヤマネコノメソウ、
対生している方がネコノメソウ。
黄色の雄しべの数がネコノメソウは4個、ヤマネコノメソウは8個、
違いを覚えこむまで時間がかかったが、
そんなわずかなことで違う種の花になってしまう奥深さに興味は尽きない。

2012.04.15 岐阜県恵那市

2012.04.15 岐阜県恵那市

2012.04.15 岐阜県恵那市

0 件のコメント:

コメントを投稿

エンシュウツリフネソウ(Enshutsurifuneso)

 絶滅危惧Ⅰ B 類( EN ) 日本固有種 ハガクレツリフネの変種です。 花が小型で葉の幅が狭いそうです。 中部地方南部と九州の一部に生育する。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影