2013年2月16日土曜日

ミヤマナルコユリ 2013野の花百景

日本固有種
アマドコロ、ナルコユリとの違いは、花の付き方にあります。
ミヤマナルコユリの花は、葉の裏に隠れるように付くため、
上からは見つけにくい。
下からのぞくと、葉が右、左と互い違いに出ているため、
花柄も茎の右左に互い違いに付いている。
アマドコロ、ナルコユリは茎に沿って下向きについているから、
葉に隠れることなく花は、上から見ることができる。
ミヤマナルコユリは、前者に比べて小型です。
群生することが多く林のふちを賑やかしています。

2012.05.16 岐阜県恵那市

2012.05.16 岐阜県恵那市

2012.05.16 岐阜県恵那市

0 件のコメント:

コメントを投稿

アオイスミレ(Aoisumire)

  最も早く咲き出すスミレの一つです。 花は小さく花弁は波打つ感じです。 道端 50 mほどに沢山咲いていました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影