2013年2月12日火曜日

ハマジンチョウ 2013野の花百景


初見の花
本州では三重県にしか咲いていない珍しい花です。
他には、沖縄、九州に自生しています。
海辺の湿地帯に生える常緑の小低木です。
種はコルク状で水に浮かぶそうです。
熱帯地方に咲く花が三重県に咲くヒントがコルク状の種にあり、
遠く熱帯に咲く花が運よく三重県で芽を出したというロマンチックな花です。
今年は気温も低く、2~3月に咲くという情報で、11日に訪れましたが、
少し旬を過ぎた感じでした。
それでも2㎝ほどの花が多数咲いていました。
本当の自生地は獅子島という島だそうです。
県の天然記念物に指定されていてその島へ渡ることのできる日は限られているそうです。
この海岸に咲いているのは挿し木していつでも見られるようにした株のようです。

2013.02.11 三重県南伊勢町

2013.02.11 三重県南伊勢町

2013.02.11 三重県南伊勢町

2013.02.11 三重県南伊勢町



0 件のコメント:

コメントを投稿

マツラン・カヤラン(Matsuran・Kayaran)

 花友さんにご案内いただきました。 梅の古木にマツランとカヤランが咲いていました。 どちらも着生ランです。 梅の幹に根を張り、ぶら下がるように花を咲かせますが、 成長が進むと、花の重みと強い風などで、木から剥がれ落ちてしまいます。 この花たちはなぜそんな道を選...