野の花百景
2012年11月18日日曜日
ハマニガナ 野の花百景
初見の花
海辺の砂浜に咲くキク科の多年草。
別名ハマイチョウはイチョウの葉に似ているところからつく。
只、葉の切れ込みは変化が多い。
花はどちらかというとニガナよりもジシバリに近いと思った。
人の歩いた後のないきれいな砂地に咲くハマニガナは、
清楚な感じがしてとても可愛かった。
2012.05.01
香川県
2012.05.01
香川県
2012.05.01
香川県
2012.05.01
香川県
2012.05.01
香川県
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
キバナノヤマオダマキ(Kibananoyamaodamaki)
今年は 3 か所で撮影できました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ママコナ、ミヤマママコナ、タカネママコナ、シコクママコナ 2010 野の花百景
ママコナ属は、変異が多く特にシコクママコナは区別が難しい。 恵那市の北部のある所にはシコクママコナの変異したものが当たり一面に咲いている。 タカネママコナに近いものがそれである。 2010.06.27 岐阜県恵那市 ママコナ ママコナには棘状の鋸歯のある苞がある。 ...
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿