2012年11月20日火曜日

コウボウムギ 野の花百景


初見の花です。
カヤツリグサ科スゲ属の多年草。
海岸の砂地にふつうに生えているそうです。
5月ごろの海辺の散歩は初めてです。
初見の花を多数みることができ大満足の1日でした。
高さ20㎝ほどのコウボウムギは雌雄異株です。
面白いことに雌株、雄株が別々に群落を作って咲いています。
きれいな砂地に咲くコウボウムギはレンズを通してみると、

旅愁を誘うすばらしい景色でした。

雄花
2012.05.01 香川県


雌花
2012.05.01 香川県


雌花
2012.05.01 香川県


雄花
2012.05.01 香川県


雄花
2012.05.01 香川県


0 件のコメント:

コメントを投稿

スミレ3種

  咲き始めたスミレ達。 妻の撮影  コスミレ 妻の撮影    コスミレ コスミレ コスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ 妻の撮影   ヒメスミレ ヒメスミレ ヒメスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ 妻の撮影   ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボスミレ ニオイタチツボス...