2012年11月21日水曜日

ハマボウフウ 野の花百景


初見の花
海岸の砂地に生えるセリ科の多年草。
旬には少し早かったが初見の花に胸躍り、
撮影に気が入りました。
太い茎はせいぜい20㎝ほどでその先に付く花は、
ウドの仲間に似た花姿です。
6月に御前崎にスカシユリを探しに行ったとき、
砂浜に実になっていたハマボウフウに出会い、
その姿が面白く、カメラにおさめた。

2012.05.01 香川県

2012.05.01 香川県

2012.05.01 香川県

2012.06.20 静岡県御前崎市

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影