距が白いオオタチツボスミレ、タチツボスミレより大型で葉脈がへこんでいるのが特徴です。
5月の連休に、花探索の長野県訪問。
お目当てのイワウチワ、エイザンスミレと、ヒトリシズカ、ニリンソウ、
初見のヒゲネワチガイソウ、オオタチツボスミレ等春の野草を満喫した旅を思い出されます。
2007.05.04 長野県大町市
2007.05.04 長野県大町市
日本固有種 ヤマエンゴサクの変種です。 花も小さく可愛らしい花です。 この日に撮った野の花をご紹介。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 カタクリ 標高を上げれば旬の花が見られます。 妻の撮影 妻の撮影 キクザキイチケも満開でした。 妻の撮影 妻の撮影 ミヤマカタバミ ...
0 件のコメント:
コメントを投稿