2011年9月15日木曜日

ママコノシリヌグイ 2011 野の花百景

道端や野原に生えるつる性の1年草。
名前は継子苛めにとげの付いたこの葉で尻をふいたと言う意味。
よく似た花に、ミゾソバ、アキノウナギツカミがあるが、区別が付かなかった。
今回この花をアップするために猛勉強した。
違いがわかり、一安心。
明日は、ミゾソバをアップしよう。

2011.08.28 長野県木曽町

2011.08.28 長野県木曽町

2011.08.28 長野県木曽町

2011.08.28 長野県木曽町

2011.08.28 長野県木曽町

0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影