2011年9月5日月曜日

イヌゴマ 2011 野の花百景

葉は対生し、紅色の花を輪生する。湿り気の多い道端、湿地に生える多年草。
この種の花は、名前がなかなか覚えられず敬遠している。
この花も依然見たことが有るかもしれない。
名前がわからずそのままになっていた可能性がある。
妻と花探索しているときは、図鑑片手にすぐ名前を教えてくれる。
大変有り難い。
名前がわかった今回が、「初見の花」です。

2011.08.13 長野県松本市

 2011.08.13 長野県松本市

2011.08.13 長野県松本市

2011.08.13 長野県松本市

2011.08.13 長野県松本市

0 件のコメント:

コメントを投稿

アオイスミレ(Aoisumire)

  最も早く咲き出すスミレの一つです。 花は小さく花弁は波打つ感じです。 道端 50 mほどに沢山咲いていました。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影