2019年1月29日火曜日

シコクブシ 28 2018初見の花

日本固有種
東海地方ではカワチブシを見る事ができます。
シコクブシはそのカワチブシの変種とされていて、
葉がほぼ3全裂することが区別点です。
トリカブトの仲間は30種ほどあると言われていて、
全国各地で名前を変えて自生しています。
同定の難しい種でもあります。 
猛毒であることでも名は知られていますが、
花姿は大きく見栄えもします。秋の花の代表格の一つだと思います。

2018.09.23 徳島県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





0 件のコメント:

コメントを投稿

コバノタツナミ(Kobanotatsunami)

 日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...