紀伊半島、四国、九州に自生している。
ヒューガギボウシの変種ということです。
渓流沿いに生えていて、水の滴るような環境に咲いています。
其の為か、葉も花もうなだれています。
それが特徴のようです。
残念ながら、花期すでに遅く、花を付けているものを探すのに苦労した。
2018.07.27 徳島県
日本固有種 春に咲く花ですが、秋にも花を咲かせます。 よく言われる狂い咲きでもないように思います。 毎年どこかで必ず見かけます。 それも海岸沿いの岩場で見かけることが多いです。 今回も、キイシオギクの咲く岩場で沢山咲いていました。 残念ながら、終盤で、ほ...
0 件のコメント:
コメントを投稿