2011年6月14日火曜日

ツバメオモト 2011 野の花百景

天生湿原のツバメオモト、梅雨の季節なので晴れた日に
なかなか旬に出会えなかった。
6月12日、曇り空の中、3時間かけて天生湿原に行ってきました。
現地に着いたのが昼ごろ、帰りが午後3時、3時間の滞在です。
駆け足の1日でしたが、
目当てのツバメオモトに出会うことが出来、満足しています。
他に、初見の花としてカミコウチテンナンショウが1株ありました。

2011.06.12 岐阜県飛騨市

2011.06.12 岐阜県飛騨市

2011.06.12 岐阜県飛騨市

2011.06.12 岐阜県飛騨市

2011.06.12 岐阜県飛騨市


妻の発見  初見の花  カミコウチテンナンショウ

2011.06.12 岐阜県飛騨市

図鑑には、葉は普通1個、小葉5個が鳥足状につく。
花柄は葉柄より短く長さ3~10cm、
仏炎苞は大型で濃紫色、付属体はこん棒状で先はすこしふくらむ。
仏炎苞の大型は、少し違うような気がしますが、
他はほとんど同じです。よってカミコウチテンナンショウとしておきます。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...