鈴鹿山系のみに生育する地域限定の花です。
変異が多く、地域の名前が付いたチャルメルソウが多々あります。
花弁の違いとか毛の長さとか細かな特徴で名前が付いています。
他のチャルメルソウの花弁は、魚の骨のように羽裂していますが、
タキミチャルメルソウは、羽裂していませんので、
見分けはすぐ付くと思います。
2011.04.10三重県藤原岳
2011.04.10三重県藤原岳
2011.04.10三重県藤原岳
2011.04.10三重県藤原岳
2011.04.10三重県藤原岳
深山で出会うことが多いです。 今年は 3 か所で見ることができました。 ただ、旬の時期になかなか出会えません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 2022.06.16
0 件のコメント:
コメントを投稿