2011年4月6日水曜日

ヒラツカスミレ ヒゴスミレとエイザンスミレの交雑種 2011 野の花百景

この場所は、南向きの日が良くあたり
石がごろごろしている崩落地といったような所だ。

葉は、ヒゴスミレのように細い。
葉のさけ方は、3裂でエイザンスミレの裂け方だ。


花弁全体が波打っていてだらしなく見える。

2011.04.02 長野県大桑村



花の色は、ピンク色。ヒゴスミレは白色、エイザンスミレは薄いピンク色。
どちらにも属さないきれいなピンク色だ。

5×10mほどの場所に50株以上咲いていた。

雑種ならヒゴスミレも、エイザンスミレも咲いていてよさそうなもの。
タチツボスミレが咲いていただけ。

ヒゴスミレは日の良くあたるところに咲き、
エイザンスミレは半日陰を好む。
このスミレは、ヒゴスミレの性質を受け継いでいるようだ。
まだまだわからないことが多いが、
とりあえず、一番近いヒラツカスミレとしておこう。
ご存知の方、是非正式名称を教えてください。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...