2011年3月12日土曜日

コセリバオウレンその2 2011 野の花百景

今回は、恵那市の針葉樹林下の薄暗い場所に生えているコセリバオウレンです。
ここのセリバオウレンの特徴は、花びらに当たるガク片が細く長い。
その長さが花姿を優雅に見せている。
曇り空に風があると、撮影日和にならない。
今日は朝から日も照り、風も穏やかで今日しかないと、出かけたが、
あいにく目的地に付くと、日も翳り、風も出てきた。
風もやみ、日が照る一瞬を狙っての撮影となりました。

2011.03.12 岐阜県恵那市

2011.03.12 岐阜県恵那市

2011.03.12 岐阜県恵那市

2011.03.12 岐阜県恵那市

2011.03.12 岐阜県恵那市

0 件のコメント:

コメントを投稿

リンドウ(Rindo)

 日本固有種 今年はこの花、リンドウは見逃していました。 諦めていたところ、ヒメカンアオイの咲く森の中で出会え、 大変うれしかった。 もう終わりかけでしたが、中には蕾を開いた花が 1 本出迎えてくれました。 妻の撮影 妻の撮影 キッコウハグマ たくさん咲いていまし...