2011年3月3日木曜日

センブリ 2010 野の花百景

山野の日当りの良いところに生える2年草。
花は、2cm程。 日が当たるときだけ花を開く。
昔から胃腸薬として知られている。
薬をお湯の中で振り出して飲むが、
千回振り出してもまだ苦いと言うことから名前が付いた。

2010.10.13 岐阜県恵那市

2010.10.13 岐阜県恵那市

2010.10.16 愛知県設楽町

2010.10.16 愛知県設楽町

2010.10.24 岐阜県恵那市






0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影