2010年12月16日木曜日

センボンヤリ 2010 野の花百景 

キク科の多年草、春は白花をつけるが秋には、何本もの花茎を立てて、花をつけることもなく、
褐色の綿毛の実を結ぶ。
名前の由来は、ここから来ている。

2010.04.11 岐阜県恵那市

2010.04.11 岐阜県恵那市

 2008.10.13 岐阜県恵那市


2010.04.11 岐阜県恵那市



0 件のコメント:

コメントを投稿

アキザキヒメカンアオイ(Akizakihimekanaoi)

日本固有種  東三河に咲くヒメカンアオイの一部に、 9月ごろから咲き出すグループが有ります。 このグループのものを、アキザキヒメカンアオイと区別しているようです。 普通、ヒメカンアオイは春の3月ごろから咲き出しますが、 秋咲きの方は、冬を超えて3月ごろまで咲き続け...