野の花百景
2010年12月11日土曜日
ショウジョウバカマ 2010 野の花百景
もうj20年も前、お盆休みに木曽駒ケ岳を
ロープウエイで訪れたとき、他の高山植物といっしょに見たのが最初です。
だからいつまでも高山に咲く花だと思っていた。
最近は、里山を散策することが多くなり、
野山にきれいに咲いているショウジョウバカマを見ると、
懐かしくなりまた野山の花であることにたまらなくうれしさを感じた。
2010.03.28 岐阜県恵那市
2010.04.04 岐阜県恵那市
2010.04.04 岐阜県恵那市
2010.04.04 岐阜県恵那市
2010.04.04 岐阜県恵那市
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
カラスビシャク(Karasubishaku)
畑に生える雑草です。 今では見かけなくなった。 探すのに苦労するほどです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿