2020年6月26日金曜日

イチヤクソウ(Ichiyakuso)

林の中で元気に咲くイチヤクソウです。
ただ、心配なことが有ります。
林の木も年々大きくなっています。
イチヤクソウにとっていい環境が有り、気が大きくなり、
日陰になってくると日の当たる方へと移動しているのがわかります。
移動できる前に日陰が多くなってくると、
そこに咲いていたイチヤクソウは絶えてしまいます。
10年以上ここで観察していますが、
この群生地は今、ちょうどイチヤクソウにとって住みやすい環境であるようです。
この状態がいつまで続くのか心配しながら見守っています。






妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


「ブログ 日本の固有植物」もよろしくお願いいたします。 
上記をクリックすると「ブログ 日本の固有植物」へ飛びます。











0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影