2019年5月17日金曜日

琵琶湖の花

4月下旬から5月上旬にかけて琵琶湖の風物詩、ノウルシの群生が見られます。
他に、サワオグルマ、ニョイスミレ、今年はカラスノエンドウの大群落に出会いました。

2019.04.25 滋賀県
ノウルシ(Nourusi) 日本固有種 準絶滅危惧(NT) 

妻の撮影

妻の撮影

サワオグルマ(Sawaoguruma)  旬には少し早かった。 日本固有種


妻の撮影

カラスノエンドウ(Karasunoendo)


妻の撮影

 妻の撮影

妻の撮影  レンゲソウ(Rengeso)も仲良く咲いていました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影