2019年11月20日水曜日

今年出会った初見の花 8 黄色いエビネ

エビネ(Ebine) 別名 ジエビネ
花の色は変化が多いと言われています。
ここで観察できる色は3種類ほどあり、
特に黄色がかったエビネは背も高くキエビネと間違えてしまいそうです。
花の形はエビネと同じでした。
森の中に、あちらこちらで咲く様は初めて見る光景で、見事でした。。
こんな場所がまだ残っているのに驚くばかりです。
淡緑色をしたエビネも有りました。

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影






妻の撮影

妻の撮影

淡緑色をしたエビネも有りました。

妻の撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿

ショウジョウバカマ(Shojobakama)

少し旬を過ぎましたが、群生して咲く花久しぶりでした。  妻の撮影 妻の撮影 イワウチワ( Iwauchiwa ) 日本固有種 群生地はなぜか立ち入り禁止。 もう 1 カ所は花付きが悪い。最悪でした。 妻の撮影 ムラサキケマン( Murasakikeman ) きれいに咲いていまし...