野の花百景
2018年11月12日月曜日
リョウノウアザミ 2018野の花百景
日本固有種
初見の花
岐阜県美濃地方と長野県信濃にまたがる狭い地域に咲くアザミです。
山間の湿地や田の畔に咲きます。
難しい解説や、他のアザミとの違いも私自身ははっきりしませんが、
この湖に咲く花は、リョウノウアザミとなっていました。
2018.10.17
岐阜県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
1 件のコメント:
タカ
2020年2月28日 17:59
撮影の難しい被写体。いい感じです。さすがですね。
いつもお世話になってます。
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ウメガサソウ(Umegasaso)
常緑の多年草。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
撮影の難しい被写体。いい感じです。さすがですね。
返信削除いつもお世話になってます。