日本固有種
マツムシソウの変種で、
舌状花が無いものと、有っても数10個までと少ないのが特徴です。
ヤナギノギクもヤマジノギクの変種で、蛇紋岩地に生える。
ツリガネニンジンも蛇紋岩地に生えているものは花が数個しか付いていない。
興味深い花が多い里山です。
2018.10.28 愛知県
妻の撮影
妻の撮影
妻の撮影
ヤナギノギク
妻の撮影
ツリガネニンジン
リンドウ
薄暗いちょと湿り気の有る林内に多くも花を咲かせていました。 長さ 1.5 ㎝程の花を 2 個付けます。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 2022.06.17
0 件のコメント:
コメントを投稿