2018年7月8日日曜日

オサバグサ 2018野の花百景

日本固有種
深山に生える小さな多年草です。
登山道沿いで多くのオサバグサに出会えます。
旬の良い時期にと思い、計画を練っての訪問でしたが、
もうほとんどが、終盤を迎えていました。
以前に訪れた時より10日も早く行きましたが、
温暖化のせいでしょうかはずれてしまいました。
それでもいい花を探し撮影してきました。
来年は、良い花に巡り合いたいと思っています。

撮影 2018.06.24 長野県





キソチドリ

ツマトリソウ

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影  ツマトリソウ

妻の撮影   キソチドリ

0 件のコメント:

コメントを投稿

アキザキヒメカンアオイ(Akizakihimekanaoi)

日本固有種  東三河に咲くヒメカンアオイの一部に、 9月ごろから咲き出すグループが有ります。 このグループのものを、アキザキヒメカンアオイと区別しているようです。 普通、ヒメカンアオイは春の3月ごろから咲き出しますが、 秋咲きの方は、冬を超えて3月ごろまで咲き続け...