2018年7月5日木曜日

マタタビ 2018野の花百景

夏の森が賑やかになる頃、マタタビも花を付けます。
別名 夏梅と言われるそうです。
そんな可愛い花を沢山つけていました。
花は、葉の裏側に付けるため、上を向いての撮影です。
花期になると、葉は白くなり、花が咲くことを教えてくれる。
嬉しい合図だ。
白くなるのは、虫に教える合図だともいわれています。

撮影 2018.06.21 長野県



0 件のコメント:

コメントを投稿

セツブンソウ(Setsubunso)

2 ヶ所目の自生地です 石灰岩?の岩が崩れた石がごろごろしています。 石の隙間から顔を出すセツブンソウが愛おしくてたまりません。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影