2018年5月11日金曜日

ユウシュンラン 2018野の花百景

絶滅危惧Ⅱ類(VU
川沿いのガードレールの下でひっそりと咲いています。
多年草というけれど、毎年同じ場所に咲くわけでもありません。
今年はいつもの年より数は少ないようです。
やっと、5株ほど探しました。
最盛期は、30株ほどは有りました。
高さ10㎝前後、小さなものは、5㎝程度のものも有ります。
近くでは、スルガテンナンショウ、フデリンドウが旬を迎えていました。

撮影 2018.04.21 岐阜県






スルガテンナンショウ 日本固有種

フデリンドウ

0 件のコメント:

コメントを投稿

ハマアザミ ツワブキ

 花撮りも、いよいよ終盤になってきました。 この日は強風が吹き荒れ白波が岩を砕いていました。 ツワブキもハマアザミもまだまだ元気に咲き誇っていました。