2017年11月30日木曜日

ツワブキ 2017野の花百景

以前は、打ち寄せる波をバックに咲く多くのツワブキが魅力で、
カメラを何度も向けたものだが、最近は気候の変化なのか、
ツワブキの咲く場所は他の雑草が生い茂り見る影もない有様になってしまった。
今思うと、そんな場所が行く先々で多くなり、
我々、野の花を愛する者にとって、
いささか残念に思う時が多くなった。
今回は、松の木陰に咲くツワブキです。

撮影 2017.11.12 三重県
妻の撮影

妻の撮影




2017年11月29日水曜日

ハマアザミ 2017野の花百景

日本固有種
キイシオギクに囲まれたハマアザミが可愛らしいと、
カメラを向ける妻が撮った写真です。
海に向かった崖に咲くハマアザミは、
手を伸ばし、無理な姿勢で撮った花です。
力作です。

撮影 2017.11.12 三重県
妻の撮影

妻の撮影

2017年11月28日火曜日

毎年恒例の
第15回「花詩」写真展 
本日より開催いたしました。

私も、ネイチャーフォトクラブ「花詩」に、
入会してもう、3回目の出展になります。
多少なりとも、上達した写真が撮れているかな、と、思っていますが、
皆様方のご意見、ご感想を頂き、一段と頑張りたいと思っています。
ぜひお越しください。

お待ちしております。





キイシオギク 2017野の花百景

日本固有種
紀伊半島の海岸沿いの岩場に咲きます。
最近は岩場も荒れ放題で、咲く環境は悪くなる一方です。
数年前に比べると花の数はめっきりと少なくなっています。
ここは、お気に入りの場所でしたが、みじめなものです。
今回は、旬には少し早かったようです。

撮影 2017.11.12 三重県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2017年11月27日月曜日

ムラサキセンブリ 2017野の花百景

準絶滅危惧(NT)
毎年訪れている里山です。
ムラサキセンブリの咲く時期を少し遅らせて訪れると、
赤く染まった葉や実で彩を添えてくれる。
今回もそんな思いで尋ねてみた。
今年は殊の外多くの赤い実がなっていました。
ムラサキセンブリの近くに咲く赤い実がありました。
サルトリイバラの実でした。
いい雰囲気で撮れました。

撮影 2017.11.11 愛知県
妻の撮影



妻の撮影

妻の撮影



2017年11月26日日曜日

ツメレンゲ 2017野の花百景

準絶滅危惧(NT
今回は、静岡県に咲くツメレンゲです。
旬の時期に訪れたつもりでしたが、
もう終盤のものも多いようでした。
難しいですね。
出来るだけ、しべが赤いものを選んで撮影しました。

撮影 2017.11.08 静岡県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影





2017年11月25日土曜日

センブリ 2017野の花百景

数は多くなかったが、センブリにも出会えました。
数年前に、この道で出会ったキッコウハグマに魅せられて、
毎年訪れています。
この日出会ったのは、リュウノウギク、リンドウ、キッコウハグマと、
センブリです。

撮影 2017.11.05 愛知県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影


おまけのキツネノマゴもまだまだ元気でした。

2017年11月24日金曜日

キッコウハグマ 2017野の花百景

日本固有種
湿り気の多い、少し日陰の道沿いに、
たくさんのキッコウハグマが咲いています。
ヤブコウジの赤い実だと思いますが、
今年はその赤い実の色どりを添えて撮影できました。

撮影 2017.11.05 愛知県
妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影

妻の撮影







2017年11月23日木曜日

リンドウ 2017野の花百景

日本固有種
秋の代表的な野の花です。
キッコウハグマと仲良く咲いていました。

撮影 2017.11.05 愛知県
妻の撮影




ハマヒサカキ(Hamahisakaki)

浜辺の森に生育する常緑小高木。 雌雄異株。 葉は丸みを帯び厚く、光沢がある。 12 月と云えば真冬ですが、今が旬と咲き誇っていました。 又、去年と同じように、春に咲くコバノタツナミも数株咲いていました。  岸壁に咲くアゼトウナ ラセイタソウの葉の模様がとてもきれい...