野の花百景
2012年12月8日土曜日
ツワブキ 野の花百景
去年訪れた三重県志摩半島、今年は都合で旬の時期に訪問できなかった。
晩秋の冷たい風に吹かれながら咲いていたのはツワブキだ。
風のやむのを、数10分待っての撮影だ。
海を背景に咲くツワブキの必死の姿が伝わればと思っている。
2012.12.02
三重県志摩市
2012.11.28
静岡県御前崎市
2012.11.28
静岡県御前崎市
2012.12.02
三重県志摩市
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
オヤマリンドウ(Oyamarindo)
日本固有種 亜高山帯~高山帯に生える。 久しぶりの投稿です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ナンバンハコベ(Nanbanhakobe)
ユニークな花の作りに魅了されています。 雑草に近い野の花ですが、お気に入りです。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
ミノシロカネソウ(Minoshirokaneso)
日本固有種 渓流沿いに咲くキンポウゲ科シロカネソウ属の新種です。 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影
キチジョウソウ(Kichijyoso)
いよいよ秋も深まってきました。 キチジョウソウの咲く庭で紅葉をパチリ! 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影 妻の撮影...
0 件のコメント:
コメントを投稿