2012年12月20日木曜日

ヒロハコンロンソウ 野の花百景

日本固有種
アブラナ科タネツケバナ属の湿り気のある渓流沿いなどに生える越年草。
高さ60㎝ほどになり、密集して咲く。
この場所は山地の樹木に囲まれた小さな沢沿いに咲いていました。
日が当たらなく薄暗い環境の中の撮影は、
花の白色がカメラにとって厄介な存在です。
カメラブレを抑えるためシャッタースピードを確保したい。
どうしても暗めの撮影になります。

今回も補正を加えての作品出来上がりです。

2012.05.19 愛知県豊田市

2012.05.19 愛知県豊田市

2012.05.19 愛知県豊田市

2012.05.19 愛知県豊田市

2012.05.19 愛知県豊田市

0 件のコメント:

コメントを投稿

ダイモンジソウ(木に着生)

 木に着生するダイモンジソウを求めて訪れました。 苔むした楓の木に着生していました。 その近辺には川が流れているわけでもない。 岩に咲くダイモンジソウが有る訳でもない。 この近辺は、空中湿度の高いのだろう。 どこから来たのか 不思議なダイモンジソウがたくさん着...